獣害フェンス

獣害フェンスfence system

協和テクノ株式会社では獣害対策として、簡易電気柵の他に通常「フィールドフェンス」と呼ばれている獣害対策用フェンスを取り扱っております。
こちらのページでは、地域ごとの様々なご要望に沿った協和テクノ株式会社オリジナルフェンスの施工事例をご紹介いたします。
(基本仕様はサル・クマ・イノシシ・シカ・小動物対応となっております)

トタン+電気柵

特徴

  • イノシシ対策の為に作られた、高さ80cm、幅2m、厚み0.27㎜の特注品である。
  • トタンにより先が見えない為、特にイノシシへの防除効果が高く、電気柵を併用することで、サルやハクビシン等の中型動物の他、シカ、クマにも対応が可能。
  • トタンは下草が絡まらず、またロープ式草刈機で刈ることができる為、設置後の管理負担を減らすことができる。
  • トタン部と電気柵部を分けて設置することで、地元住民でも施工が簡単に行え、又、トタンの補修に関しても一部を交換すれば良いのでメンテナンスも容易である。

右写真は観光地のため、景観を損なわない様に統一色にしております。
オーダーメイドにする事によって、様々なシーンに合わせたフェンスを設置する事が可能です。

参考価格

1m単価(直線部)写真左:約2,000円~  写真右:約3,000円~ (各税別)

トタン+金網柵

特徴

  • トタンと金網を使ったハイブリッド防護柵。
  • トタンの目隠し効果によって防除効果が高くなり、金網を壊される心配が少ない。
  • 金網は小動物対策として網目幅50mmの商品を使用している。
  • 上部に架線している2段のワイヤーは、防除効果のほかに倒木や枝折れからフェンスを守る効果もある。

参考価格

1m単価(直線部) 約3,500円~(税別)(※資材費のみ)

多獣種対策電気柵ネットフェンス(長野式)

特徴

  • 市販の獣害用ネットとガラガー電気柵を併用する事で、多獣種の防除を可能にしている。
  • ネットの下段は折り返しをせず、地面から10~20㎝の隙間を作る。(下草を刈る時に、刈払いしやすいようにする為)
  • 下部からの侵入を防ぐ為、ネットの手前に電気柵を張る。(奥行を作ることで獣の飛込み防止を兼ねる)
  • 上部は、対象獣に合わせ何段か電気柵を架線し、サルの場合は三段~四段が目安。 (対象がサルの場合、必ず架線間にアース線を設ける事)
  • ネットの網目が細かいとサルの掴み防止になるが、風によってフェンスが揺れてしまうので、風の強い場所で網目の粗いものを使う。
  • ネットの下部を浮かし折り返しを付けないことで、設置が簡単に行え下草がネットに絡まないので、管理も容易になった。

長野発!長野式のフェンスの張り方です。
樹脂ネット+電気柵(上部3段・下部3段張り)になっております。

参考価格

1m単価 約900円~(税別) ※ただし電気柵本体は別途

SMC新型フィールドフェンス

新型フィールドフェンス

フェンス下段

ステイプルロックポスト資料

ステイプルロックポスト資料

ステイプルロックポスト資料

ステイプルロックポスト資料

特徴

  • 従来の鋼材ポストと比べ、特殊スプリング鋼を使用している為、鋼性と柔軟性を持ち合わせている。
  • ポストへは400g/㎡もの亜鉛メッキが施されており、日本のような多湿地帯でも十分対応可能。
  • ポスト先端を尖屈加工しているので、キャップ構造も含めて打込みやすい。(写真を参考)
  • ポストへの金網や電気柵などの取付けも、特許構造により打込むだけの簡単な作業ですむ。(写真を参考)
  • イノシシの鼻が入らないよう、フェンス下部の網目は5㎝×5㎝と細かく作られている。
  • フェンス網目が最少5㎝×5㎝なので小動物も防除ができ、電気柵を架線すればサル・ハクビシンも対応可能となる。

こちらのフェンスは、ステイプルロックポストを使用しております。
ステイプルロックポストはフェンスの種類を問わず利用可能な、特殊なポストです。
強度の高いスプリング鋼を使用し、剛性と柔軟性を持ち合わせています。

参考価格

1m単価 約4,000円(税別)(※門扉は別途)